suzrinブログ
HTML,CSS,Javascript,Nikon D5000での撮影記録あとPCパーツ大人のゲームなどなど
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
戦女神zero攻略メモ7
二章
最優先はセリカの飛燕剣のレベルあげをしておく
サティアが後半に居なくなる
パズモはスキルのレベル上げしておくと後で少し使える
当分ニアクールから外にでられない
キャンプ左の方の兵士から買い物が出来る
破術の呪符とイウリスソードがあると楽に
ナーガ族は攻撃属性が全て炎なので防具の選択次第でザコに
赤い回復の羽は1回で使いきりなので注意
回復の羽登場後洞窟の中に入ろうとするとハイシェラ様登場強制戦闘に
指定時間防御と回復で耐えればOK
倒しても特にアイテムなど無し
遺跡内のナーガ族は倒さないで進むと経験値1000
正直倒して進んだ方がお得
腐食攻撃は防げないのでそれだけ注意
帰還後マクルの町にはいるとでられなくなるのでクライナの集落などに
行きたい場合は注意
マクルの町カヤの家で家に戻るを選択でイベント進行
いろいろな家の中にアイテム有り
敵の経験値が結構美味しいので開始値点での稼ぎが良いかも
反時計回りが攻略しやすい
開始地点から左上でリーズ救出
セネミ助けた所から上に行くとねこぐろーぶ
子供を助けてと頼まれるのでそのまま下方向にいって港に戻る
家事で崩落するところの下側家の中に海王石
母親に子供を渡すところを進むとサティア離脱
回復役が居なくなるので注意
神殿内でオレノ大司祭と話すと強化魔法を掛けてもらえる
最奥でミノタウロスと戦闘取り立てて強くない
蛮神の街道出現
二股は上に行くとアイテムが有る程度
ボスの防御属性が万能で若干神聖が効かない事以外特筆事項無し
ボスからメルティナ入手
ミニエの町出現
戦闘は敵にダメージを与えると強制ゲームオーバーなので逃走が一番楽
戦意を下げて逃亡させるのもあり
サティア離脱後セリカが自動で歩いてきた方向に行く
二画面くらい直進して突き当たりを上に行くと忍刀ナクア
逃げ切った~のカットインイベント後次の画面左上最奥の建物の陰に歴戦の指輪
ボスを倒して二章終了三章へ
最優先はセリカの飛燕剣のレベルあげをしておく
サティアが後半に居なくなる
パズモはスキルのレベル上げしておくと後で少し使える
当分ニアクールから外にでられない
キャンプ左の方の兵士から買い物が出来る
破術の呪符とイウリスソードがあると楽に
ナーガ族は攻撃属性が全て炎なので防具の選択次第でザコに
赤い回復の羽は1回で使いきりなので注意
回復の羽登場後洞窟の中に入ろうとするとハイシェラ様登場強制戦闘に
指定時間防御と回復で耐えればOK
倒しても特にアイテムなど無し
遺跡内のナーガ族は倒さないで進むと経験値1000
正直倒して進んだ方がお得
腐食攻撃は防げないのでそれだけ注意
帰還後マクルの町にはいるとでられなくなるのでクライナの集落などに
行きたい場合は注意
マクルの町カヤの家で家に戻るを選択でイベント進行
いろいろな家の中にアイテム有り
敵の経験値が結構美味しいので開始値点での稼ぎが良いかも
反時計回りが攻略しやすい
開始地点から左上でリーズ救出
セネミ助けた所から上に行くとねこぐろーぶ
子供を助けてと頼まれるのでそのまま下方向にいって港に戻る
家事で崩落するところの下側家の中に海王石
母親に子供を渡すところを進むとサティア離脱
回復役が居なくなるので注意
神殿内でオレノ大司祭と話すと強化魔法を掛けてもらえる
最奥でミノタウロスと戦闘取り立てて強くない
蛮神の街道出現
二股は上に行くとアイテムが有る程度
ボスの防御属性が万能で若干神聖が効かない事以外特筆事項無し
ボスからメルティナ入手
ミニエの町出現
戦闘は敵にダメージを与えると強制ゲームオーバーなので逃走が一番楽
戦意を下げて逃亡させるのもあり
サティア離脱後セリカが自動で歩いてきた方向に行く
二画面くらい直進して突き当たりを上に行くと忍刀ナクア
逃げ切った~のカットインイベント後次の画面左上最奥の建物の陰に歴戦の指輪
ボスを倒して二章終了三章へ
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
ツイッター
フリーエリア
18歳未満には不適切な内容がある場合が有ります閲覧にはご注意ください。
詳しくはりーどみーをご覧くださいお願いします
blogに関する連絡はこちらまで"suzrinあっとまーくmail.goo.ne.jp"
blogに関する連絡はこちらまで"suzrinあっとまーくmail.goo.ne.jp"
カテゴリー
最新記事
(09/15)
(07/25)
(04/24)
(03/08)
(02/06)
(01/22)
(11/19)
(06/01)
(05/09)
(05/07)
最新トラックバック
カウンター