suzrinブログ
HTML,CSS,Javascript,Nikon D5000での撮影記録あとPCパーツ大人のゲームなどなど
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Elements Gardenと橋本みゆきとI'veの曲が聴けたもんじゃない
めずらしく刺激的なタイトルですが・・・
Alneo のスタジオセッティングモード+ATH-A500だとリバーブがかかっている曲とI'veの曲が酷いことになる!!
という話です
1.橋本みゆき編
理由は知らないですが、最近の橋本みゆきさんの曲は(聴いたことがある曲では)ほぼ全て
ボーカルパートにリバーブだかエコーの様なエフェクトがかけられているために
上記の設定&組み合わせで聴くと音の解像度が高すぎるせいか声が二重に聞こえるーー
古い地鶏とかLとかかかってないのになぜだorz
たとえばわかりやすいところで「さくらシュトラッセ」のOPアコギバージョン
残響感がヒドイ
曲に有っているならまだしもこういう曲には個人的にエフェクトは要らないと思うところに、
それが強調されすぎで風呂場で聴いてるみたいにorz
ちなみに「ほしうた」のオープニング「尋ねビト」なんかは逆にスタジオセッティングモードのほうが超いけてます。
チキン肌立ちます
2.Elemnts Garden編
こんながいたら僕はもう!のオープニングBe Naturalとか
てとてとらいおんのTry on!とかあと77 セブンスのStar Legendとかも残響感が酷く聞こえます
なんか聴いたなかだと佐藤ひろ美&NANAのデュエット曲以外みんなかかってるような
普通に聴いてる分には問題ないのに・・・
3.I've編
もはや別の曲です
戯画のオープニングソング集を久しぶりに聴いたんですが
元々ボーカルパートが低めにミックスされているなーとは思っていたのが
低音と高音に完全に埋もれてしまって思わず切っちゃうほどヒドイ
きゅるるん!!できません><;;
4.解決編
サウンド工房の詳細チューニングでヘッドホン特性を補正するプリセットを作って対処ということで
スタジオセッティングモードより音の解像度は下がるけどエッジが丸くなって聞きやすくなる感じ
ただオーテク特有のキンキン高音が少し死にかけになるのがちょっと味気ない感じ
I'veとかユーロビートとか聴くときはさくっとスタジオセッティング切って
登録しておいたプリセットを選択すれば問題なし!
逆にMOSAIC WAVとかave;newとかfripside nao のキンキンキラキラはスタジオセッティングモードで!!
特にfripside naoは今までほとんど聞こえなかった音が色々聞こえてきて
曲の印象が全然変わりますyo
とグアムでオモタのでだらだら長文
別に曲をけなしてる訳じゃないですよー
Alneo のスタジオセッティングモード+ATH-A500だとリバーブがかかっている曲とI'veの曲が酷いことになる!!
という話です
1.橋本みゆき編
理由は知らないですが、最近の橋本みゆきさんの曲は(聴いたことがある曲では)ほぼ全て
ボーカルパートにリバーブだかエコーの様なエフェクトがかけられているために
上記の設定&組み合わせで聴くと音の解像度が高すぎるせいか声が二重に聞こえるーー
古い地鶏とかLとかかかってないのになぜだorz
たとえばわかりやすいところで「さくらシュトラッセ」のOPアコギバージョン
残響感がヒドイ
曲に有っているならまだしもこういう曲には個人的にエフェクトは要らないと思うところに、
それが強調されすぎで風呂場で聴いてるみたいにorz
ちなみに「ほしうた」のオープニング「尋ねビト」なんかは逆にスタジオセッティングモードのほうが超いけてます。
チキン肌立ちます
2.Elemnts Garden編
こんながいたら僕はもう!のオープニングBe Naturalとか
てとてとらいおんのTry on!とかあと77 セブンスのStar Legendとかも残響感が酷く聞こえます
なんか聴いたなかだと佐藤ひろ美&NANAのデュエット曲以外みんなかかってるような
普通に聴いてる分には問題ないのに・・・
3.I've編
もはや別の曲です
戯画のオープニングソング集を久しぶりに聴いたんですが
元々ボーカルパートが低めにミックスされているなーとは思っていたのが
低音と高音に完全に埋もれてしまって思わず切っちゃうほどヒドイ
きゅるるん!!できません><;;
4.解決編
サウンド工房の詳細チューニングでヘッドホン特性を補正するプリセットを作って対処ということで
スタジオセッティングモードより音の解像度は下がるけどエッジが丸くなって聞きやすくなる感じ
ただオーテク特有のキンキン高音が少し死にかけになるのがちょっと味気ない感じ
I'veとかユーロビートとか聴くときはさくっとスタジオセッティング切って
登録しておいたプリセットを選択すれば問題なし!
逆にMOSAIC WAVとかave;newとかfripside nao のキンキンキラキラはスタジオセッティングモードで!!
特にfripside naoは今までほとんど聞こえなかった音が色々聞こえてきて
曲の印象が全然変わりますyo
とグアムでオモタのでだらだら長文
別に曲をけなしてる訳じゃないですよー
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
ツイッター
フリーエリア
18歳未満には不適切な内容がある場合が有ります閲覧にはご注意ください。
詳しくはりーどみーをご覧くださいお願いします
blogに関する連絡はこちらまで"suzrinあっとまーくmail.goo.ne.jp"
blogに関する連絡はこちらまで"suzrinあっとまーくmail.goo.ne.jp"
カテゴリー
最新記事
(09/15)
(07/25)
(04/24)
(03/08)
(02/06)
(01/22)
(11/19)
(06/01)
(05/09)
(05/07)
最新トラックバック
カウンター