suzrinブログ
HTML,CSS,Javascript,Nikon D5000での撮影記録あとPCパーツ大人のゲームなどなど
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Firefox 3.5RC2
FF3の時はそうじゃなかったはず・・・
なんかCSSのfont-sizeがpx指定だと
フォントのみ拡大にチェック入れてるとIEと同じで
固定されるようになったっぽい!!
じつはこれでっかい変更じゃないですかー
画面全体拡大だとちゃんとおっきくなりますけどね
なんかCSSのfont-sizeがpx指定だと
フォントのみ拡大にチェック入れてるとIEと同じで
固定されるようになったっぽい!!
じつはこれでっかい変更じゃないですかー
画面全体拡大だとちゃんとおっきくなりますけどね
PR
Firefox3.5RC2 導入完了しました
あくまでもRC2なので自己責任でお願いします
3から今回3.5(shiretoko)への変更点は
Geckoのバージョンアップ
Tracemonkyの標準搭載
スマートロケーションバーの導入
ogg Vorbis Theoraのネイティブサポート
CSS3のサポートの強化
等でしょうか
導入時に一番気になるところのアドオンですが
使用中のアドオンは
Autopager 対応済み
Bookmark Duplicate Detector 未対応
Feed Sidebar 対応済み
Firebug βで対応済み、自動DL化
FireFestures 対応済み
Java Quick Starter 対応済み
KGen 対応済み
Microsoft .NET Frameork Assistant 未対応
Tab Mix Plus 未対応フォーラムにて対応版β配布中
Web Developer 対応済み
です
使ってみた感じは表示がきびきびしてるような?
新Geckoエンジンは結構良さそうです
あとスマートロケーションバーがI'm Feeling Lucy状態で
個人的には微妙かも!
Google chromeみたいな素直な統合でよかったんじゃ?
3から今回3.5(shiretoko)への変更点は
Geckoのバージョンアップ
Tracemonkyの標準搭載
スマートロケーションバーの導入
ogg Vorbis Theoraのネイティブサポート
CSS3のサポートの強化
等でしょうか
導入時に一番気になるところのアドオンですが
使用中のアドオンは
Autopager 対応済み
Bookmark Duplicate Detector 未対応
Feed Sidebar 対応済み
Firebug βで対応済み、自動DL化
FireFestures 対応済み
Java Quick Starter 対応済み
KGen 対応済み
Microsoft .NET Frameork Assistant 未対応
Tab Mix Plus 未対応フォーラムにて対応版β配布中
Web Developer 対応済み
です
使ってみた感じは表示がきびきびしてるような?
新Geckoエンジンは結構良さそうです
あとスマートロケーションバーがI'm Feeling Lucy状態で
個人的には微妙かも!
Google chromeみたいな素直な統合でよかったんじゃ?
Firefox3.5RC2
いまからいれます
あと2chの皆さんたんなるコピペですいませんでしたOTZ
二日間で100人以上
「んぁぁああああああああああ」
でいらっしゃってあのスレ何人潜んでるんだ(つд`)
あと2chの皆さんたんなるコピペですいませんでしたOTZ
二日間で100人以上
「んぁぁああああああああああ」
でいらっしゃってあのスレ何人潜んでるんだ(つд`)
さんぷるそーすを・・・・
忍者の垢有るんだからHTMLに置けばいいんじゃないって
今気が付いた\(>ヮ<)/
今気が付いた\(>ヮ<)/
nth-childを使わないで縞々にする方法
私は縞々が好きだ
幅が広い縞々が好きだ
幅の狭い縞々も好きだ
という事でHTMLテーブルをnth-childを使わないで縞々にするtipsを見かけたので(違っ)
first-ciledと隣接セレクタでnth-childの様な指定をするtipsです
自分用メモ
HTMLソースとしては
<table>
<col class="1"><col class="2"><col class="3">
<tr><td>A</td><td>B</td><td>C</td></tr>
<tr><td>A</td><td>B</td><td>C</td></tr>
</table>
と言う感じで
背景と列幅をいじるだけなら<col>のそれぞれのクラスにbackgroundを指定すればいいわけですが
列ごとにフォントサイズを変えたり色を変えたり文字寄せをする事は出来ません
IEはバグで指定が効いちゃったりしますけどね~
ということで便利なnth-child()という疑似セレクタがCSS3には用意されていますが
今のところ使えるのがSafari4とFirefox3.5くらいなのでこれはボツ
グーグル先生に色々聞いてみたところ
なんと
td:first-child + td
first-child疑似セレクタと隣接セレクタの組み合わせで
n番目のtdを好きに指定できちゃうという素敵tipsを発見しました
どこで見たのか忘れてしまったので出展がかけずに申し訳ないです
しかもテーブルの場合は一列目をthにすればfirst-chiledを使わなくてもok
th + td + td
で三列目のtdのみ指定
(IE6は隣接セレクタも使えないのでdmpOTZ)
三列目以降も+tdを増やしていけばOKなのでかなり便利スキル何じゃないでしょうか
IE7以上なら使えますしね
(IE7はバグがあるもののfirst-childも隣接セレクタもつかえるので)
これでいちいちセレクタ打ったりJavascriptでセレクタを生成したりしなくて平気です
幅が広い縞々が好きだ
幅の狭い縞々も好きだ
という事でHTMLテーブルをnth-childを使わないで縞々にするtipsを見かけたので(違っ)
first-ciledと隣接セレクタでnth-childの様な指定をするtipsです
自分用メモ
HTMLソースとしては
<table>
<col class="1"><col class="2"><col class="3">
<tr><td>A</td><td>B</td><td>C</td></tr>
<tr><td>A</td><td>B</td><td>C</td></tr>
</table>
と言う感じで
背景と列幅をいじるだけなら<col>のそれぞれのクラスにbackgroundを指定すればいいわけですが
列ごとにフォントサイズを変えたり色を変えたり文字寄せをする事は出来ません
IEはバグで指定が効いちゃったりしますけどね~
ということで便利なnth-child()という疑似セレクタがCSS3には用意されていますが
今のところ使えるのがSafari4とFirefox3.5くらいなのでこれはボツ
グーグル先生に色々聞いてみたところ
なんと
td:first-child + td
first-child疑似セレクタと隣接セレクタの組み合わせで
n番目のtdを好きに指定できちゃうという素敵tipsを発見しました
どこで見たのか忘れてしまったので出展がかけずに申し訳ないです
しかもテーブルの場合は一列目をthにすればfirst-chiledを使わなくてもok
th + td + td
で三列目のtdのみ指定
(IE6は隣接セレクタも使えないのでdmpOTZ)
三列目以降も+tdを増やしていけばOKなのでかなり便利スキル何じゃないでしょうか
IE7以上なら使えますしね
(IE7はバグがあるもののfirst-childも隣接セレクタもつかえるので)
これでいちいちセレクタ打ったりJavascriptでセレクタを生成したりしなくて平気です
ブラウザのシェア
IE8がでて約2週間くらいたとうとしています
一日20~30hitしかない過疎ブログですのであんまり参考にならないかもしれませんが
直近の一ヶ月平均でまだ34%の人がIE6を使っているようです
特に変えられない理由が有るのでなければ
セキュリティが穴だらけでウィルスとか入り放題なので
早くて軽いIE8に変更することををすすめしますよ
インストール時間もIE7の五分の一くらいでおわりますしね
IE8ダウンロードページ
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/function/default.mspx
一日20~30hitしかない過疎ブログですのであんまり参考にならないかもしれませんが
直近の一ヶ月平均でまだ34%の人がIE6を使っているようです
特に変えられない理由が有るのでなければ
セキュリティが穴だらけでウィルスとか入り放題なので
早くて軽いIE8に変更することををすすめしますよ
インストール時間もIE7の五分の一くらいでおわりますしね
IE8ダウンロードページ
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/function/default.mspx
IE6とFirefox3のシェアが逆転
アメリカ?のアクセス解析サービスをしているNet Applicationsというサイトが有ります
毎月ブラウザやOS等のシェアを発表しているのですが
今月(2月平均値)でとうとうIE6とFirefox3のシェアが逆転していました
IE6がリリースされてからもう8年ですか?
suzrinはIE6自体は使っていた物のずっとBug browserというコンポーネントブラウザを使っていたので
IE6をネイティブで使っていた期間はほとんど無いのですが
いまだにたくさんの人が使っているのようです
IE6を使っている方は早急にブラウザを変えましょう~~~\(>ヮ<)/
理由
1:セキュリティが弱い
国内サイトは世界まれに見る安全度なので実感はないですが事情により海外サイト、
特に中国などにアクセスする可能性がある方は
正規サイトでも改ざんされている可能性がある
ので早急に変えるべきです
基本設計が古い上にセキュリティホールだらけなのでマルウェアやウィルス等入り放題です本当に
IE6ならsuzrin程度の能力でもこのページを開いただけでブラウザを強制終了させることが出来ますよ:(
2:Javascript等が遅い
IE7以外に変えればたとえばgoogle mapなどの様な動きのあるがスムーズに動くようになります
ブログの投稿画面もさくさく動きます
google apps等使っている方は相当変わるんじゃないでしょうか?
使ってないから知りませんが(ぉ
居間現在不便を感じていないのはコンテンツ設計者が血の涙を流しながら
IE6でも実用的な速度で表示できるようにしているだけです
次回リリースのMicrosoft Office 14はブラウザで動作するクラウドバージョンも用意されます
変えて損はないですよ
3:使いやすい
IE7でもプラグインを入れれば十分使いやすくなります
タブブラウザになれましょう、今でているメジャーブラウザは全部タブブラウザです
いつまで一つのサイトを見終わったらウィンドウを閉じてまたお気に入りから開き直す
と言うような(気が付いてないだけで)とても不便なブラウジングを続けますか?
4:サイトが正しくみれない?そんな馬鹿な
それはコンテンツ制作者がIE6・IE7用にサイトのプログラムやHTML・CSSを書いているからです
すでにRC版が出ているIE8はFirefoxやSafari・Opera等と同様のルールで描画します
他のブラウザで上手くみれないようなら管理人にそっとメールしてあげましょう
毎月ブラウザやOS等のシェアを発表しているのですが
今月(2月平均値)でとうとうIE6とFirefox3のシェアが逆転していました
IE6がリリースされてからもう8年ですか?
suzrinはIE6自体は使っていた物のずっとBug browserというコンポーネントブラウザを使っていたので
IE6をネイティブで使っていた期間はほとんど無いのですが
いまだにたくさんの人が使っているのようです
IE6を使っている方は早急にブラウザを変えましょう~~~\(>ヮ<)/
理由
1:セキュリティが弱い
国内サイトは世界まれに見る安全度なので実感はないですが事情により海外サイト、
特に中国などにアクセスする可能性がある方は
正規サイトでも改ざんされている可能性がある
ので早急に変えるべきです
基本設計が古い上にセキュリティホールだらけなのでマルウェアやウィルス等入り放題です本当に
IE6ならsuzrin程度の能力でもこのページを開いただけでブラウザを強制終了させることが出来ますよ:(
2:Javascript等が遅い
IE7以外に変えればたとえばgoogle mapなどの様な動きのあるがスムーズに動くようになります
ブログの投稿画面もさくさく動きます
google apps等使っている方は相当変わるんじゃないでしょうか?
使ってないから知りませんが(ぉ
居間現在不便を感じていないのはコンテンツ設計者が血の涙を流しながら
IE6でも実用的な速度で表示できるようにしているだけです
次回リリースのMicrosoft Office 14はブラウザで動作するクラウドバージョンも用意されます
変えて損はないですよ
3:使いやすい
IE7でもプラグインを入れれば十分使いやすくなります
タブブラウザになれましょう、今でているメジャーブラウザは全部タブブラウザです
いつまで一つのサイトを見終わったらウィンドウを閉じてまたお気に入りから開き直す
と言うような(気が付いてないだけで)とても不便なブラウジングを続けますか?
4:サイトが正しくみれない?そんな馬鹿な
それはコンテンツ制作者がIE6・IE7用にサイトのプログラムやHTML・CSSを書いているからです
すでにRC版が出ているIE8はFirefoxやSafari・Opera等と同様のルールで描画します
他のブラウザで上手くみれないようなら管理人にそっとメールしてあげましょう
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
ツイッター
フリーエリア
18歳未満には不適切な内容がある場合が有ります閲覧にはご注意ください。
詳しくはりーどみーをご覧くださいお願いします
blogに関する連絡はこちらまで"suzrinあっとまーくmail.goo.ne.jp"
blogに関する連絡はこちらまで"suzrinあっとまーくmail.goo.ne.jp"
カテゴリー
最新記事
(09/15)
(07/25)
(04/24)
(03/08)
(02/06)
(01/22)
(11/19)
(06/01)
(05/09)
(05/07)
最新トラックバック
カウンター