suzrinブログ
HTML,CSS,Javascript,Nikon D5000での撮影記録あとPCパーツ大人のゲームなどなど
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
aptana studio2の環境構築
前回「aptana studioを入れてみた」でaptana studioの日本語化に付いて書きましたが
AptanaStudio.iniの最後の行に
-javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar=
を書き加える必要が有ったようです
会社で出来たのに何で家で出来ないんだ????と悩んでしまいましたorz
http://www.skuare.net/2010/02/_aptana_studio_20_zen-coding.html
あと、個人的な設定として一応shift-jis化
「ウィンドウ」 「設定」「一般」「ワークスペース」
に「shift-jis」と直打ち。
ただutf-8の方が圧倒的に便利なので
ファイルごとに変えるときは
「編集」「エンコードの設定」から変更できますがファイルのエンコード変換は出来ないのでべつのテキストエディターなどで変更して置いて、正しく読めないときに指定する感じ。
次にエディター部分の表示フォントの変更
「設定」「一般」「外観」「色とフォント」
の
「基本」「テキスト・フォント」
を
M+2VM+IPAG circleの11pt
に変更
ただタブが見えなくなるのが難点。解決方法模索中
最後に
「設定」「Aptana」「エディター」「HTML」「フォーマット」
からデフォルトを別名を付けて編集
インデントをタブにして、改行禁止にliを追加、インデント禁止にhtml,head,body等を追加。
ここら辺は最適設定を現在模索中。
AptanaStudio.iniの最後の行に
-javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar=
を書き加える必要が有ったようです
会社で出来たのに何で家で出来ないんだ????と悩んでしまいましたorz
http://www.skuare.net/2010/02/_aptana_studio_20_zen-coding.html
あと、個人的な設定として一応shift-jis化
「ウィンドウ」 「設定」「一般」「ワークスペース」
に「shift-jis」と直打ち。
ただutf-8の方が圧倒的に便利なので
ファイルごとに変えるときは
「編集」「エンコードの設定」から変更できますがファイルのエンコード変換は出来ないのでべつのテキストエディターなどで変更して置いて、正しく読めないときに指定する感じ。
次にエディター部分の表示フォントの変更
「設定」「一般」「外観」「色とフォント」
の
「基本」「テキスト・フォント」
を
M+2VM+IPAG circleの11pt
に変更
ただタブが見えなくなるのが難点。解決方法模索中
最後に
「設定」「Aptana」「エディター」「HTML」「フォーマット」
からデフォルトを別名を付けて編集
インデントをタブにして、改行禁止にliを追加、インデント禁止にhtml,head,body等を追加。
ここら辺は最適設定を現在模索中。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
ツイッター
フリーエリア
18歳未満には不適切な内容がある場合が有ります閲覧にはご注意ください。
詳しくはりーどみーをご覧くださいお願いします
blogに関する連絡はこちらまで"suzrinあっとまーくmail.goo.ne.jp"
blogに関する連絡はこちらまで"suzrinあっとまーくmail.goo.ne.jp"
カテゴリー
最新記事
(09/15)
(07/25)
(04/24)
(03/08)
(02/06)
(01/22)
(11/19)
(06/01)
(05/09)
(05/07)
最新トラックバック
カウンター