suzrinブログ
HTML,CSS,Javascript,Nikon D5000での撮影記録あとPCパーツ大人のゲームなどなど
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ATH-W1000Xを試聴してきた感想
自分のブログの自分のコメから転載
秋葉原の石丸電気本店で試聴してきました!!
W1000との比較になっちゃいますが、後継機だけ有って全体的な印象は似てるのですが、かなり低音が出ていました
高音に関してはちょっとw1000より控えめかなと感じました
あと、同じ用に音が近くで鳴ってるイメージですね
装着感に関してはa2000xと同じ形状のウイングサポートなんですが
側圧が強めになっていて耳にしっかりフィットしてずれにくくなっていました
W1000の低音強調と思っていただければそう遠くないイメージかと
こんなんで参考になりますかね(滝汗
秋葉原の石丸電気本店で試聴してきました!!
W1000との比較になっちゃいますが、後継機だけ有って全体的な印象は似てるのですが、かなり低音が出ていました
高音に関してはちょっとw1000より控えめかなと感じました
あと、同じ用に音が近くで鳴ってるイメージですね
装着感に関してはa2000xと同じ形状のウイングサポートなんですが
側圧が強めになっていて耳にしっかりフィットしてずれにくくなっていました
W1000の低音強調と思っていただければそう遠くないイメージかと
こんなんで参考になりますかね(滝汗
PR
Left 4 Dead 2(レフト 4 デッド 2)の体験版をプレイしてみた
ジョッキー、スピッター、クラッシャーというのが新しく増えていました
スピッターは酸性のゲロを吐いてくるのですが、ゲロが吐かれた範囲にいると大ダメージ必至で一番いやな感じかな・・・
あと、ファーストエイド以外に今回AEDっていうのがあって、
完全に死亡状態のプライヤーキャラに対して10秒くらい左クリック押しっぱなしで復活させられます
が、トレードオフで自動復活は無いかもしれない?
スピッターは酸性のゲロを吐いてくるのですが、ゲロが吐かれた範囲にいると大ダメージ必至で一番いやな感じかな・・・
あと、ファーストエイド以外に今回AEDっていうのがあって、
完全に死亡状態のプライヤーキャラに対して10秒くらい左クリック押しっぱなしで復活させられます
が、トレードオフで自動復活は無いかもしれない?
明日は少し秋葉
音展いって、あとどこかでATH-W1000x試聴しようかともくろみ中
某わるいいんたーねっとによるとW1000よりドンシャリらしい
某わるいいんたーねっとによるとW1000よりドンシャリらしい
ATH-W1000Xって明日発売なのか!
11月13日発売って前に書いたような・・・と思って今日12日だから明日発売!?
今週末時間有ったら試聴できるかも・・・
今週末時間有ったら試聴できるかも・・・
Unreal Engine 3用のゲーム開発キット「Unreal Development Kit」の無償配布を開始
4gamersさんから転載
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20091106014/
ということで
Unreal Development Kitが無料配布中らしいです
wktk
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20091106014/
ということで
Unreal Development Kitが無料配布中らしいです
wktk
K701で絶望した
オンボード出力の音の悪さに絶望したっ
同じソースなのにAlneoと違いすぎる
ここはCARAT-RUBYあたりをIYH!なのかなぁ
同じソースなのにAlneoと違いすぎる
ここはCARAT-RUBYあたりをIYH!なのかなぁ
バナーを設置しましたそのに
Q-Xさんの新作幻月のパンドオラより鬼切真姫ちゃんのバナーを設置しました
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
ツイッター
フリーエリア
18歳未満には不適切な内容がある場合が有ります閲覧にはご注意ください。
詳しくはりーどみーをご覧くださいお願いします
blogに関する連絡はこちらまで"suzrinあっとまーくmail.goo.ne.jp"
blogに関する連絡はこちらまで"suzrinあっとまーくmail.goo.ne.jp"
カテゴリー
最新記事
(09/15)
(07/25)
(04/24)
(03/08)
(02/06)
(01/22)
(11/19)
(06/01)
(05/09)
(05/07)
最新トラックバック
カウンター