suzrinブログ
HTML,CSS,Javascript,Nikon D5000での撮影記録あとPCパーツ大人のゲームなどなど
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リトルバスターズエスタクシー
夏休み期間でお店が少し遅くまでやっていたので
早速ソフ地図でゲットしてきました
特典の抱き枕カバーがえるすぐるんですが
くろぱんつ(゚∀゚)
結構時間かかるらしいしコンプするのいつになるんだろうOTZ
key 公式HP(X-Rated)
http://key.visualarts.gr.jp/
早速ソフ地図でゲットしてきました
特典の抱き枕カバーがえるすぐるんですが
くろぱんつ(゚∀゚)
結構時間かかるらしいしコンプするのいつになるんだろうOTZ
key 公式HP(X-Rated)
http://key.visualarts.gr.jp/
PR
1000Hits達成
今月に入って平常時の40倍くらいのペースで見に来てくれる人がいるのですが
(三日に1人だったのが一日平均13人に)
とうとう1000Hit越えてしまいました
自分で踏んでる数が結構ありますけどね(´・ω・`)
色々思うところはありますがまぁめでたいと言うことで
これからもくだらないことを書いていこうと思います
きてくださった方はありがとうございました
きれくれる予定の方カモーンЩ(゚Д゚Щ)
あと初めてコメントに返信という機能が付いていることに気がついた
誰もコメントなんかしてくれないから気がつかなかった(つд`)
(三日に1人だったのが一日平均13人に)
とうとう1000Hit越えてしまいました
自分で踏んでる数が結構ありますけどね(´・ω・`)
色々思うところはありますがまぁめでたいと言うことで
これからもくだらないことを書いていこうと思います
きてくださった方はありがとうございました
きれくれる予定の方カモーンЩ(゚Д゚Щ)
あと初めてコメントに返信という機能が付いていることに気がついた
誰もコメントなんかしてくれないから気がつかなかった(つд`)
戦女神zero攻略メモ9
四章
イベントをこなして地下都市フローノへ
特筆事項無し
ペルルは仲間に残るがアビルースは残らないので育てる必要なし
教会がないので呪われたら札を買うしかない
地下最奥でハイシェラ様のイベントを見たら赤の扉へ
金砂女王の巣内ではツルハシを拾って壁の破壊に使えるが
同時に1本しか持ち歩けないので注意
しっかり探せば本数自体は足りてるので壁を見つけ次第壊して大丈夫
帰還の門のすぐ後ろがボスで強制戦闘なので注意
三又で宝箱を取ると他の部屋に入れなくなるところは
ボスを倒すと解放されるので気にする必要なし
ボスからグロティナ入手
町に戻りアビルースの部屋選択でイベント進行青の扉出現
腐食の回廊で4つ宝箱を取って魔力のかけらを回収する
は仕掛けが面倒くさいが失敗しても外に一回でればリセットされるので
経験値稼ぎのつもりで気楽に攻略すると良いかも
腐食の回廊で研究材料を4つ取っていればアビルースの部屋を二回選択で緑の扉出現
才覚の判定所は結構ややこしく感じるが実はほとんど一本道
ヒートワームは攻撃力自体は高いが戦意が凄く低いので消沈系の魔法とか
アビルースのイベントを見たらその場で帰還可能
ただしイベントが起きる部屋から奥や分岐に行くと水星石・木星石・戦意喪失の投石紐が有る
地下に行くを選択、瓦礫が撤去されて通れるようになっている
階段付近でボス戦、帰還の門が部屋に隔離されていて見落としやすいので注意
リ・クティナを後列に下げ岩石落としを食らったらすぐ回復すればたやすく倒せる
地属性だが魔法はあまり効かないので飛燕剣でごり押し
アビルースの部屋を二回選択、稼ぎなどもう必要がないと思ったら
もう単独で戦えるでイベント進行
町に戻れなくなるうえ紅き月神殿は敵が強いので特に闘技石を買って置いた方がいい
紅き月神殿
リ・クティナとパズモだけなのでかなり厳しい中盤の山場
レベルが足りないと思ったら素直に稼ぎ推奨
入った直後の左右の閉じている扉はかなり後になってから通行可能
神殿内のMPを回付できる石像は使い切りなので注意
倒せれば財宝プティットがかなり美味しい
攻略ルートは最初の分岐を右に行ってスイッチ、中央広場に戻ってスイッチを左に倒す、
左手最奥でスイッチ、中央に戻って最初は動かせなかったスイッチの順
左のスイッチを押した時点で左側のいけなかった所に橋が架かり
そのすぐ先に回復の羽があるので消耗しているときは利用
中央広場のスイッチを押したらそこを通過して奥へいける
入り口からまっすぐ左にある大きな扉と、奥回復のはねから右上に行った扉は
入り口付近と同様後で通過可能
ハイシェラ様といちゃらぶしたら入り口まで戻って神殿は終了リプリィール山脈へ
リプリィール山脈
入り口すぐ上の部屋に回復のはね、完全に一本道なので迷わないはず
敵の属性が神殿内と全く違うので防具に注意
隠し通路が一カ所有り
唯一わかりにくいのが連続ジャンプで飛んだ着地地点の直ぐ左下に
ジャンプできるポイントがあることくらい
ボス戦、姫神の足輪・左入手
第4章終了、第五章へ
イベントをこなして地下都市フローノへ
特筆事項無し
ペルルは仲間に残るがアビルースは残らないので育てる必要なし
教会がないので呪われたら札を買うしかない
地下最奥でハイシェラ様のイベントを見たら赤の扉へ
金砂女王の巣内ではツルハシを拾って壁の破壊に使えるが
同時に1本しか持ち歩けないので注意
しっかり探せば本数自体は足りてるので壁を見つけ次第壊して大丈夫
帰還の門のすぐ後ろがボスで強制戦闘なので注意
三又で宝箱を取ると他の部屋に入れなくなるところは
ボスを倒すと解放されるので気にする必要なし
ボスからグロティナ入手
町に戻りアビルースの部屋選択でイベント進行青の扉出現
腐食の回廊で4つ宝箱を取って魔力のかけらを回収する
は仕掛けが面倒くさいが失敗しても外に一回でればリセットされるので
経験値稼ぎのつもりで気楽に攻略すると良いかも
腐食の回廊で研究材料を4つ取っていればアビルースの部屋を二回選択で緑の扉出現
才覚の判定所は結構ややこしく感じるが実はほとんど一本道
ヒートワームは攻撃力自体は高いが戦意が凄く低いので消沈系の魔法とか
アビルースのイベントを見たらその場で帰還可能
ただしイベントが起きる部屋から奥や分岐に行くと水星石・木星石・戦意喪失の投石紐が有る
地下に行くを選択、瓦礫が撤去されて通れるようになっている
階段付近でボス戦、帰還の門が部屋に隔離されていて見落としやすいので注意
リ・クティナを後列に下げ岩石落としを食らったらすぐ回復すればたやすく倒せる
地属性だが魔法はあまり効かないので飛燕剣でごり押し
アビルースの部屋を二回選択、稼ぎなどもう必要がないと思ったら
もう単独で戦えるでイベント進行
町に戻れなくなるうえ紅き月神殿は敵が強いので特に闘技石を買って置いた方がいい
紅き月神殿
リ・クティナとパズモだけなのでかなり厳しい中盤の山場
レベルが足りないと思ったら素直に稼ぎ推奨
入った直後の左右の閉じている扉はかなり後になってから通行可能
神殿内のMPを回付できる石像は使い切りなので注意
倒せれば財宝プティットがかなり美味しい
攻略ルートは最初の分岐を右に行ってスイッチ、中央広場に戻ってスイッチを左に倒す、
左手最奥でスイッチ、中央に戻って最初は動かせなかったスイッチの順
左のスイッチを押した時点で左側のいけなかった所に橋が架かり
そのすぐ先に回復の羽があるので消耗しているときは利用
中央広場のスイッチを押したらそこを通過して奥へいける
入り口からまっすぐ左にある大きな扉と、奥回復のはねから右上に行った扉は
入り口付近と同様後で通過可能
ハイシェラ様といちゃらぶしたら入り口まで戻って神殿は終了リプリィール山脈へ
リプリィール山脈
入り口すぐ上の部屋に回復のはね、完全に一本道なので迷わないはず
敵の属性が神殿内と全く違うので防具に注意
隠し通路が一カ所有り
唯一わかりにくいのが連続ジャンプで飛んだ着地地点の直ぐ左下に
ジャンプできるポイントがあることくらい
ボス戦、姫神の足輪・左入手
第4章終了、第五章へ
戦女神zero攻略メモ8
三章
二章で助けていると酒場選択でセミネとリーズの家でリーズと
それぞれ経験値獲得
鉄屑の谷で坑道に入ったすぐにある扉を貰った嵐神の鍵を使って中へアイテム回収
貰った剣がバカみたいに強いので一人でも楽勝
大聖堂選択でイベント進行勅封の斜宮出現
4カ所の封印の前にいる中ボスはそれぞれ属性があるので
それ対応の防具を装備すればザコ
サティアといちゃらぶして三章終了四章へ
二章で助けていると酒場選択でセミネとリーズの家でリーズと
それぞれ経験値獲得
鉄屑の谷で坑道に入ったすぐにある扉を貰った嵐神の鍵を使って中へアイテム回収
貰った剣がバカみたいに強いので一人でも楽勝
大聖堂選択でイベント進行勅封の斜宮出現
4カ所の封印の前にいる中ボスはそれぞれ属性があるので
それ対応の防具を装備すればザコ
サティアといちゃらぶして三章終了四章へ
戦女神zero攻略メモ7
二章
最優先はセリカの飛燕剣のレベルあげをしておく
サティアが後半に居なくなる
パズモはスキルのレベル上げしておくと後で少し使える
当分ニアクールから外にでられない
キャンプ左の方の兵士から買い物が出来る
破術の呪符とイウリスソードがあると楽に
ナーガ族は攻撃属性が全て炎なので防具の選択次第でザコに
赤い回復の羽は1回で使いきりなので注意
回復の羽登場後洞窟の中に入ろうとするとハイシェラ様登場強制戦闘に
指定時間防御と回復で耐えればOK
倒しても特にアイテムなど無し
遺跡内のナーガ族は倒さないで進むと経験値1000
正直倒して進んだ方がお得
腐食攻撃は防げないのでそれだけ注意
帰還後マクルの町にはいるとでられなくなるのでクライナの集落などに
行きたい場合は注意
マクルの町カヤの家で家に戻るを選択でイベント進行
いろいろな家の中にアイテム有り
敵の経験値が結構美味しいので開始値点での稼ぎが良いかも
反時計回りが攻略しやすい
開始地点から左上でリーズ救出
セネミ助けた所から上に行くとねこぐろーぶ
子供を助けてと頼まれるのでそのまま下方向にいって港に戻る
家事で崩落するところの下側家の中に海王石
母親に子供を渡すところを進むとサティア離脱
回復役が居なくなるので注意
神殿内でオレノ大司祭と話すと強化魔法を掛けてもらえる
最奥でミノタウロスと戦闘取り立てて強くない
蛮神の街道出現
二股は上に行くとアイテムが有る程度
ボスの防御属性が万能で若干神聖が効かない事以外特筆事項無し
ボスからメルティナ入手
ミニエの町出現
戦闘は敵にダメージを与えると強制ゲームオーバーなので逃走が一番楽
戦意を下げて逃亡させるのもあり
サティア離脱後セリカが自動で歩いてきた方向に行く
二画面くらい直進して突き当たりを上に行くと忍刀ナクア
逃げ切った~のカットインイベント後次の画面左上最奥の建物の陰に歴戦の指輪
ボスを倒して二章終了三章へ
最優先はセリカの飛燕剣のレベルあげをしておく
サティアが後半に居なくなる
パズモはスキルのレベル上げしておくと後で少し使える
当分ニアクールから外にでられない
キャンプ左の方の兵士から買い物が出来る
破術の呪符とイウリスソードがあると楽に
ナーガ族は攻撃属性が全て炎なので防具の選択次第でザコに
赤い回復の羽は1回で使いきりなので注意
回復の羽登場後洞窟の中に入ろうとするとハイシェラ様登場強制戦闘に
指定時間防御と回復で耐えればOK
倒しても特にアイテムなど無し
遺跡内のナーガ族は倒さないで進むと経験値1000
正直倒して進んだ方がお得
腐食攻撃は防げないのでそれだけ注意
帰還後マクルの町にはいるとでられなくなるのでクライナの集落などに
行きたい場合は注意
マクルの町カヤの家で家に戻るを選択でイベント進行
いろいろな家の中にアイテム有り
敵の経験値が結構美味しいので開始値点での稼ぎが良いかも
反時計回りが攻略しやすい
開始地点から左上でリーズ救出
セネミ助けた所から上に行くとねこぐろーぶ
子供を助けてと頼まれるのでそのまま下方向にいって港に戻る
家事で崩落するところの下側家の中に海王石
母親に子供を渡すところを進むとサティア離脱
回復役が居なくなるので注意
神殿内でオレノ大司祭と話すと強化魔法を掛けてもらえる
最奥でミノタウロスと戦闘取り立てて強くない
蛮神の街道出現
二股は上に行くとアイテムが有る程度
ボスの防御属性が万能で若干神聖が効かない事以外特筆事項無し
ボスからメルティナ入手
ミニエの町出現
戦闘は敵にダメージを与えると強制ゲームオーバーなので逃走が一番楽
戦意を下げて逃亡させるのもあり
サティア離脱後セリカが自動で歩いてきた方向に行く
二画面くらい直進して突き当たりを上に行くと忍刀ナクア
逃げ切った~のカットインイベント後次の画面左上最奥の建物の陰に歴戦の指輪
ボスを倒して二章終了三章へ
戦女神zero攻略メモ6
一章
ドラブナの森
スティンルーラの集落
カバキの砦は
各場所を攻略したらいったん町に行って神殿に報告する
廃墟ノビアでイベントあり
スティンルーラの集落
戦士と戦わないとクリアー後に集落に入れる
カバキの砦
砦外側の塔から裏手を眺めておくと砦内1F二画面目の奥で隠し通路発見
隠し部屋内のスイッチで2Fの鍵がかかった扉が開いて中に戦術強化の笛
2Fボス画面で先に下の方に行くと捕虜救出でCG
三カ所クリアー後キートの集落に行くとイベントが進行
スティンルーラの集落で長老と2回くらい話が出来る
廃墟ノビアに何回か行くとイベントが進行
大聖堂にてもう準備は万全だ、でイベントが進行ニアクール出現
イウリスソードが有ると便利なので二章に行く前に買っておいた方がいいかも
お金稼ぎついでにセリカの飛燕剣のレベル上げもしておくと吉
ニアクール選択で1章終了第2章へ
ドラブナの森
スティンルーラの集落
カバキの砦は
各場所を攻略したらいったん町に行って神殿に報告する
廃墟ノビアでイベントあり
スティンルーラの集落
戦士と戦わないとクリアー後に集落に入れる
カバキの砦
砦外側の塔から裏手を眺めておくと砦内1F二画面目の奥で隠し通路発見
隠し部屋内のスイッチで2Fの鍵がかかった扉が開いて中に戦術強化の笛
2Fボス画面で先に下の方に行くと捕虜救出でCG
三カ所クリアー後キートの集落に行くとイベントが進行
スティンルーラの集落で長老と2回くらい話が出来る
廃墟ノビアに何回か行くとイベントが進行
大聖堂にてもう準備は万全だ、でイベントが進行ニアクール出現
イウリスソードが有ると便利なので二章に行く前に買っておいた方がいいかも
お金稼ぎついでにセリカの飛燕剣のレベル上げもしておくと吉
ニアクール選択で1章終了第2章へ
たゆたま同梱初回特典のアレ
ニーソックスが入ってましたOTZ
妹に(脳内じゃないよ)はいて?ってきいたら
死ねばいいのに
って言われたからむしゃくしゃしてアズ様つっこんでやった
![suzrin035.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2fc809c667d91c1cf62d2b02bb54c922/1216134705?w=150&h=112)
の中身↓
![suzrin036.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2fc809c667d91c1cf62d2b02bb54c922/1216134718?w=150&h=112)
ランプオブシュガー公式HP(X-Rated)
http://www.lumpofsugar.co.jp/
妹に(脳内じゃないよ)はいて?ってきいたら
死ねばいいのに
って言われたからむしゃくしゃしてアズ様つっこんでやった
の中身↓
ランプオブシュガー公式HP(X-Rated)
http://www.lumpofsugar.co.jp/
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
ツイッター
フリーエリア
18歳未満には不適切な内容がある場合が有ります閲覧にはご注意ください。
詳しくはりーどみーをご覧くださいお願いします
blogに関する連絡はこちらまで"suzrinあっとまーくmail.goo.ne.jp"
blogに関する連絡はこちらまで"suzrinあっとまーくmail.goo.ne.jp"
カテゴリー
最新記事
(09/15)
(07/25)
(04/24)
(03/08)
(02/06)
(01/22)
(11/19)
(06/01)
(05/09)
(05/07)
最新トラックバック
カウンター